むくみ解消に効果的!
足のツボを刺激して腎臓を労わろう
身体の中で、むくみが出やすい部位といえば、足ですよね。足は血流が滞りやすく、老廃物などがたまりやすい場所で、特に仕事柄、「座りっぱなし」や「立ちっぱなし」の姿勢を長時間強いられるような人にとってはツラいものです。そんなむくみの原因に、実は腎臓が大いに関係していることをご存知ですか? そもそもむくみとは、老廃物を含んだリンパ液など、余分な水分がうまく排出されずに体内に残り、皮下組織にたまってしまうこと。そして、その老廃物の排出や、体内の水分量の調整をつかさどる部位こそが、腎臓です。すなわち、腎臓の調子を整えてあげれば、むくみの解消にもつながる、というわけです。そこで、足にある腎臓に効くツボをご紹介します。ぜひ就寝前など1日の終わりに、頑張ってくれた腎臓と足をしっかり労わってあげましょう。
むくみ解消に効果的な6つのツボ
- 然谷(ねんこく)
- 土踏まずのやや上側にあるツボ。内くるぶしと親指の真ん中あたりにあります。精神的な疲労、生理痛にも効果があるといわれています。
- 照海(しょうかい)
- 内くるぶしの一番高いところから指1本分下にあるツボです。利尿作用があり、冷えや婦人科疾患(特に生理不順、子宮内膜炎など)にも効果があります。
- 太谿(たいけい)
- 内くるぶしの一番高いところから、アキレス腱の方に下りたあたりのくぼみにあるツボです。足の冷えやむくみ、疲れの改善に効果があり、また全身の血行を良くするともいわれています。
- 大鐘(たいしょう)
- 太谿の、指1本分下にあるツボです、腎臓の慢性疾患のほか、肺や気管支の不調改善にも効果があります。
- 復溜(ふくりゅう)
- 太谿から、親指の幅2本分上がったあたりにあるツボです。精力減退、だるさ、むくみの改善、腰痛や耳の病などにも効果があります。
- 築賓(ちくひん)
- 復溜からさらに親指の幅3本分、上がったあたりにあるツボです。解毒に効果があり、足のむくみやこむら返りなどが改善される他、車酔いにも効果があります。
こんなにある!腎臓に効くツボ すね…足首
土ふまずのやや上側には「然谷(ねんこく)」、すねから足首にかけては「照海(しょうかい)」「太谿(たいけい)」「大鐘(たいしょう)」「復溜(ふくりゅう)」「築賓(ちくひん)」という、腎臓の疲れに効くツボがあります。足の腎マッサージで、これらを刺激することができます。